双極性障害とは
双極性障害になると、気分が高揚して活動的な躁状態と、気持ちが落ち込んでやる気が起きないうつ状態に交互になります。躁状態では、気分が高まり活発になって睡眠をとらなくても活動できますが、活動できることから病気だと自覚していないパターンが多いのが特徴です。
しかし、仕事関係や家族などの親しい方や自分で、何か普段と違うと気づくほど社会生活において問題になっているならば、双極性障害かもしれないと考えて一度専門の医療機関を受診してください。双極性障害は再発しやすく、躁状態とうつ状態の繰り返しをそのままにしておくと少しずつ再発までの時間が短くなり、社会的により大きな問題になりやすくなります。何かおかしいと思ったら早めに当院を受診してください。
双極性障害の原因
双極性障害がなぜ発症するか明らかにはなっていませんが、神経伝達物質のバランスの乱れと遺伝的な要因が指摘されています。
双極性障害の症状
- うつ状態で確認される症状
- これまで楽しかったことが楽しめない
- 食欲がわかない(食欲低下)
- 寝られなくなる(不眠)
- 体重が減る(体重減少)
- 肩こりが悪くなる
- すぐに疲れてしまう(好疲労性)
- 性欲がわかない
- だるさがある
- 呼吸が苦しい
- 気分がいつも落ち込んでいる
- やる気が湧かない
- 頭が痛い
- 便が出なくなった
- 水のような便になった
- 心臓がドキドキする
- とにかく焦ってしまう
- 死にたいと考える
- 心配がある
- 集中できない
- 自分は無価値だと考え自責する
など
躁状態で見られる症状
- 睡眠をとらなくても行動的(活動的)である
- 知人などに電話しまくる
- 大きな声で話し続ける
- 物事を終わりまでやりとげられない
- 自分は大きな存在だと過大評価する
- 注意力が低下する
- すぐ怒るようになる
- 買い物やギャンブルに大金を使う
- アイデアがどんどん浮かんでくる
- 根拠はないが自信がみなぎる
など
双極性障害の分類
双極性障害は、双極Ⅰ型障害と、双極Ⅱ型障害の2つに分けられます。双極Ⅰ型障害は、普段の生活でもかなりの問題が起きてしまうほどの強烈な躁状態になり、入院治療をしなくてはいけません。双極Ⅱ型障害は軽い躁状態であり、普段より高めの気持ちの高ぶりがありますが、Ⅰ型ほど強烈な躁状態ではありません。各々の段階にあった正しい治療法があるので、まずはお気軽に受診してみてください。
双極性障害の治療
双極性障害の治療は薬物療法と心理療法の組み合わせを用いて治療を進めます。
気分安定薬、抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬などを症状に合わせて用います。
治療についてはうつが強い患者さんと、躁が強い患者さんがいらっしゃいますので、先ずはそれぞれの症状の幅を狭めることで辛さを軽減します。
気分が上がったとき、落ちたときのエピソードなどをお話し頂くことで治療の端緒になる場合が多いですので、辛いこと、起きたことなど出来るだけ話して頂くことも重要です。
双極性障害については再発を繰り返すと、治りづらい疾患です。時間はかかりますが、しっかり治療をしていくことが重要です。